家族信託の手続きってどうするの?〜費用編〜

家族信託の手続きってどうするの?〜費用編〜

新人くん

これまで家族信託のたくさんのことを学んできたなぁ。きっと読者の方も、家族信託に興味を持ったり、手続きを始めようと思い始めた人もいるんじゃないかな
そうかもしれませんね。では、手続きについて復習してみましょうか。今回は費用についての復習をすることにします

山脇

新人くん

ぜひお願いします! 手続きをしようと思ったときに気になるのは、やはり費用ですよね

家族信託の手続きってどうするの?〜費用編〜

これまでに何度もお伝えしてきたことですが、家族信託とは言葉の通り、「家族に」財産を「信じて託す」ことです。手続きを進めようとする方が一番気になっているのは「どれくらい費用がかかるんだろう」ということではないでしょうか。「高額な費用が必要なのか」と心配される方もいるかもしれません。でも、家族信託は家族のあいだで行われる財産管理方法なので、高額な費用がかかるわけではないのです。必要な人にとっては取り入れやすい制度だと思います。

では、詳細を見ていきましょう。
家族信託の契約には、「公正証書」を作成する必要がありましたね。新人君、読者の皆さんも覚えているでしょうか? 「公正証書」とは、裁判官や検察官、法務局長や弁護士などが選任する「公証人」が作成する書類のこと。「公正証書」作成のためには、公正役場へ行かなくてはいけません。
「公正証書」作成にかかる費用は、家族信託で扱う金額によって変わります。
以下に一例をお伝えします。

  • 100万円以下の場合:5,000円
  • 500万円以上1,000万円以下の場合:1万7,000円
  • 5,000万円以上1億円以下の場合:4万3,000円
  • 3億円を超え10億円以下の場合:9万5,000円+5,000万円ごとにプラス1万1,000円

このように金額が大きくなれば、公正証書の作成費用も大きくなりますが、高額な費用がかかるわけではありません。
また、公正証書の費用に加え、弁護士や税理士、司法書士や行政書士に相談しながら準備を進める必要があります。家族信託には法律や相続などのさまざまな知識が必要なので、一般の方が完璧な書面を作成するのはとても難しいのです。それらを専門家に依頼する費用は、およそ50万円となっています。

そのほかにも、信託に含む財産のなかに不動産がある場合、委託者から受託者へ名義変更を行う必要があります。このときには、その不動産の固定資産税評価額に対する0.4%の登録免許税が必要になります。

「家族信託には、契約手続きを伴走してくれる経験豊富な専門家が必要ですね」

専門的な法律の知識を持たない一般の方が家族信託の設計などをするのはとても難しいことです。なので、家族信託契約全体のコンサルティングを専門家に依頼する必要があるでしょう。その費用は50万円から100万円ほどになります。

家族信託は、まだまだ歴史の浅い制度です。専門家とはいえ、家族信託契約の実務を経験したことがないという場合も多々あります。

家族信託の手続きには莫大な費用がかかるわけではない

新人くん

必要な人が取り入れやすい制度で安心しました!
専門家によるコンサルティング費用は50万円から100万円くらいのことが多いようです。これで財産管理について頭を悩ませる必要がないと思えば、決して高い金額ではないですね

山脇

MEMO
弊所では、実務経験豊富な税理士と連携をしながら信託スキームを考えていきます。民事信託・家族信託に関するご相談は、ぜひ弊所に! また詳しい費用についてもぜひご相談ください。