家族信託を司法書士に任せなかったときのデメリットは?
新人くん
司法書士に家族信託契約のサポートをお願いしたときのメリットや費用はよく分かりました! 比較して、行政書士の方にお願いした場合とどんな差があるんだろう?
そうですね。行政書士も家族信託契約のサポートが可能な専門家です。今回は行政書士に家族信託契約のサポートを頼んだ場合の費用についてお話しましょう
山脇
新人くん
よろしくお願いします!
家族信託を司法書士に任せなかったときのデメリットは?
家族信託契約を進める際、協力を仰ぐ専門家は弁護士・司法書士・行政書士があがってくると思います。
今回は、『家族信託を行政書士に任せた場合との差』の復習です。
まず、行政書士は、官公署に提出する許認可などの書類作成、その手続きの代行、権利義務や事実証明に関する書類の作成、それらを行うための相談業務などを行う専門家でしたね。司法書士は個人やさまざまな会社が法務局や裁判所に提出する書類を作ったり、法律の知識が必要な一般の人に向けて、法律の知識を使って最善の策を提案する専門家です。
どちらも法律を用いた仕事をする業務独占の国家資格である点は共通していますし、資格取得のための試験も法律科目がメインになります。でも、取り扱う業務の内容は大きく違っているのです。具体的にそれぞれの業務内容を見ていきましょう。
行政書士の仕事
- 書類作成業務
お店や会社を開業する際には、官公署に許可の申請をする必要があります。そのための許可申請書の作成を行います。 - 手続き代理業務
書類の作成とは別に、作成した書類を官公署に提出する手続きを依頼者の代理として行います。行政手続きである聴聞、弁明の機会付与といった手続きも代行できます。 - 相談業務
書類の作成にあたり、依頼者からの相談に応じます。争いのない範囲で手軽に法律の相談を受けることができるのが行政書士です。
司法書士の仕事
- 登記関係手続き業務
登記とは、不動産が誰の所有であるかを記録・保存することで、それらの権利の存在を広く国民に公示するもの。売買契約や相続などによって不動産の所有者が変更されたりした場合は、登記を変更する必要があります。土地の所有者などからの依頼を受け、登記に関する書類を作成し、手続きを代行します。 - 裁判における訴訟代理人
法務大臣の認定を受けることによって、簡易裁判所における訴額140万円以下の訴訟、民事調停、仲裁事件、裁判外和解などを依頼者の代理として行うことができます。 - 成年後見・財産管理
司法書士は成年後見人、不在者財産管理人、破産管財人などとして家庭裁判所から選任を受けた場合、自力では財産を管理することが難しい対象者の財産を守るために各種書類を作成したり、さまざまな手続きを代行します。
「家族信託を依頼した場合にも具体的な違いがあるんですよね?」
一番の大きな違いは、司法書士は家族信託の手続きを一貫して行うことできますが、行政書士は資料作成のみで実際の登記は行えません。
行政書士は家族信託に関わる資料作成のみで、登記は行えない
新人くん
行政書士と司法書士はどちらも家族信託契約を担うことができる専門家だけど、それぞれの仕事は少しずつ違うんですね
そうですね。司法書士は登記まで行うことができるので、一貫して家族信託を任せることができるのが大きな違いですね
山脇
MEMO
弊所では、経験豊富な司法書士が家族信託契約のサポートを行います。家族信託を考え始めたらまずは、弊所にご相談ください。さまざまな選択肢のなかで最適な選択をするサポートを行います!